息子様から、お母さまにお誕生日(91歳)の温泉旅行のプレゼントでした。
秩父和紙の里ではご自身で摘んだ花や葉で、葉書を作り楽しまれていました!
温泉宿では、ゆっくり温泉に入り、夕食にてお誕生日会です♬
笑顔いっぱいのお母様。
これからも長生きしてくださいね。




息子様から、お母さまにお誕生日(91歳)の温泉旅行のプレゼントでした。
秩父和紙の里ではご自身で摘んだ花や葉で、葉書を作り楽しまれていました!
温泉宿では、ゆっくり温泉に入り、夕食にてお誕生日会です♬
笑顔いっぱいのお母様。
これからも長生きしてくださいね。
大好きなおじい様♪
懐かしい地元の風景をご覧になり「おう! ここの公園はよく来たな~」と!
大好きなうなぎ屋さんでは、ご自身のお箸で、ごはん一粒も残さずに完食です。
「美味しかった。ありがとう」と!
これからも、長生きしてくださいね。
是非、またお会いしましょう。
仲良しグループで日光に行ってきました。
車内ではワイワイとお菓子の交換から始まり、笑いっぱなしで楽しかったです!
いい思い出になっていただけたと思います。
ありがとうございました♪
息子様からのご依頼で、
お母様の故郷のお墓参りと温泉に行って来ました!
車椅子の生活になってから、久しぶりの里帰りとのことです。
弟ご夫妻にも会われ、感動の再会です。
「連れてきてもらってありがとう!」と息子さまと笑顔で会話されておりました。
天気も良く、素敵なお墓参りとなりました♥
施設に入居されているおばあ様と、1泊で熱海に行って来ました!
熱海梅園は五分先でしたが、盛り上がっていました。
おばあ様は、美味しいお饅頭を召し上がり大満足です!
とてもいい天気で、三島のスカイウォークでは富士山がキレイに見えました。
熱海の温泉では、一緒に温泉に入り背中を流し合い、ゆっくり入浴です。
「施設の中にいると息がつまるのよ・・・外に出ると、また明日から頑張れる。
また来月もお願いね」と言っていただきました。
来月も素敵な場所へご案内します。お会いできることを楽しみにしています。
~あきらめていた旅をもう一度~
介護トラベル
息子様のご依頼にて、お母様の卒寿(90歳)のお誕生日を御祝いしました!
普段は食が細いとのことでしたが、
この日は、とても食欲旺盛で召し上がっておられました。
素敵なお誕生日を過ごしていただけたと思います。
こちらも、記念の日を一緒に迎えられて光栄でした。
笑顔が素敵なお母様!
これからも、ずっとずっと親子仲良く、長生きしてくださいね♪
また、お会いできることを楽しみにしています。
今回が3回目のご利用になるおばあ様と、群馬の紅葉を見に、日帰り旅行に行って来ました。
当日は好天で、紅葉日和でした。
まずは紅葉の名所、河鹿橋へ。
その後は、時代屋さんという、うどんのお店に入りました。
健啖家のおばあ様は、2人分はある定食を、ほとんど全部召し上がっていました。
お腹がいっぱいになったところで、近くにある榛名山へ。
最初はロープウェイで山の上まで登る予定でしたが、当日は寒かったので、登山は中止に。
代わりに、帰り道にあった『伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館』に入りました。
ここはバリアフリーというわけではなく、階段を上り下りして移動する必要がありましたが、普段から歩く訓練をしているというおばあ様は、館内を元気に歩かれていました。
途中、一時的に館外に出る場所があり、そこの池にいた鯉に餌をあげて楽しまれていました。
「たまに外出すると楽しいね。またよろしくね」と、来月またお会いする約束をして、お別れしました。来月が楽しみです!
昨日のお客様は、今回が2回目のご利用になります。
もうすぐ99歳になるおじい様と、その息子様ご夫婦の3人の方と、ご一緒して参りました。
行った場所は前回と同じ、おじい様がお好きなうなぎ屋さんと、なつかしい思い出があるというお寺です。
最初、このお寺はおじい様の御家族のお墓があるのかな? と思ってましたが、お聞きしたら、そうではないとのこと。おじい様は子どもの頃(90年前です!)、このお寺によく遊びに来て、当時の住職の方によくしていただいたとか。
今回は、その住職の方のお墓の前で、じっと手を合わされていました。
実は前回のプチ旅行は、お客様にとっても私にとっても、少し残念な結果となってしまいました。
というのも、当日が大雨になってしまい、おじい様が車を降りてお寺まで行くことができなかったのです。やむを得ず、おじい様は車に乗ったまま、お寺のほうを向いて拝んでおられました。
なので今回こそは! と、お客様も私も気合を入れて臨みました。
ですが先週末から、季節外れの台風が日本列島に上陸。また今度も雨になってしまうのか? と不安になりました。
しかし昨日は、曇りのち晴れ。無事、お寺を訪れることができました。
車に乗っていたおじい様は、「ここどこだ? わかんないや」と最初はおっしゃられていましたが、昔住んでいた所に近づくにつれて、「あー、思い出した!」と、生き生きとされてきました。
風も穏やかな、暖かい日よりでしたので、「家の周りを一周しよう!」と、息子様がおじい様の車椅子を押して、かつてのご自宅の周りを歩かれていました。
無事にプチ旅行が終わり、施設までおじい様をお連れしてお別れしたところで、雨が降ってきました。
今回は本当に、絶妙なタイミングで天候が変わってくれてよかったです!
Facebookのほうでも、おじい様の写真をたくさん載せてますので(許可をいただいています)、よろしければどうぞ!
https://www.facebook.com/travel.kaigo/posts/1830627797267941
老人ホームに入居されているおばあさまと、日帰りの小旅行に行ってきました。
弊社のサービスとしては、『手つなぎサポート』の外出のお手伝いになります。
この方は、今回が2回目のご利用になります。前回は青梅へ出かけ、今回は「祭の湯に行きたい!」ということから、秩父への旅行となりました。
当日は晴天でした。
健脚なおばあさまを老人ホームまでお迎えに行き、そこから所沢駅までは、ゆっくりと散歩を楽しみました。
そして特急レッドアロー号に乗り、いざ秩父へ!
おまんじゅうを食べているおばあさまと、おしゃべりをして盛り上がっていたら、あっという間に到着しました。
リニューアルされた西武秩父駅構内のフードコートでは、おばあさまの大好きなお蕎麦を、ご一緒していただきました。
そしていよいよ、駅の隣にある複合型温泉施設「祭の湯」に入りました。
せっかくのいい天気なので、露天風呂を選びました。女同士、裸の付き合いです。温泉が好きなおばあさまは、ゆったりと楽しまれていました。
帰りは、お孫さんへのお土産選び。
「いろいろありすぎて、どれにしようかしら?」と楽しそうに悩みながら、買われていました。
弊社の『手つなぎサポート』、外出のお手伝いの場合は、1時間で3800円になります。
今回は往復5時間、ご利用いただきました。
介護保険で利用できる一般的なヘルパーのサービスでは、高齢者の方の外出サポートは「病院の送り迎え」などに限定され、今回のように電車を利用しての小旅行などはできません。
そのため、お一人での外出が難しく、ご家族も仕事等でなかなか付き添えない高齢者の方は、小旅行どころか、ちょっと近場で羽を伸ばすことすら難しいのが現状です。
しかし弊社のサービスを希望してくださるお客様の中には、「どこでもいいから出かけたい」とおっしゃる方が、大勢いらっしゃいます。
もしご自身、あるいはご家族の中に、そういった希望をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうぞ、弊社までご連絡ください。
「どういったサービスが可能なのか」「具体的にいくらぐらいの費用が必要なのか」等のご相談は、年中無休、無料で受け付けております。
89歳のお母様と、その息子さんとご一緒に、日帰り観光に行ってきました。
お客様は、弊社のサービスを過去にもご利用いただいており、今回が4回目になります。
まずはご先祖様のお墓参りへ。
続いて、神代植物公園へ。
この日は午後から天気が崩れるという予報でしたが、実際には帰るまで雨も降らず、植物園のバラに囲まれながら、ゆっくりと散策できました。
その後はみんなでおそば屋さんに寄りました。
お母様は、量が多かったおそばは控えめにして、そばまんじゅうをおいしそうに召し上がられていました。
お母様と息子さんは、日頃は会話が少ないそうですが、この日はお二人とも笑顔でよくお話しされていました。
今年の12月で90歳になられるお母様とは、お誕生日のお祝い会のときに、またお会いできることになりました。楽しみです!
いつまでもお元気でいてくださいね。